池袋死傷事故 初の被告人質問で飯塚幸三被告「レストランには十分間に合った」

スポーツ報知
東京地裁

 東京・池袋で2019年4月、乗用車が暴走して2人が死亡し9人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長・飯塚幸三被告(89)は27日、東京地裁で開かれた初の被告人質問に臨んだ。

 事故当時、同乗する妻と2人でレストランに向かっていたとした飯塚被告は「昼食の予約をしていて、レストランに行こうとしておりました。電車やバスでも行けますが、乗り換えに時間がかかるので車で行きました」と述べた。予約に間に合わせるため、急いでいたとの報道については「12時ちょっと過ぎに出て、12時半の予約でしたから、急がないでも十分に間に合っていました」などとした。

 起訴状によると、19年4月19日昼すぎ、東京都豊島区東池袋4丁目の横断歩道を自転車で渡っていた松永真菜さん(当時31)と長女莉子ちゃん(同3)を乗用車ではねて死亡させ、助手席の妻を含む当時2~90歳の男女9人に重軽傷を負わせたとしている。

社会